国際空手道連盟極真会館 福井支部 宮脇道場
第10回福井県空手道型競技選手権大会 レポート
2010年9月5日(日)
 9月5日(日)県立武道館にて第10回福井県空手道型競技選手権大会を開催した。
 今回は県外からの参加者はなかったが、昨年より6名多い42名(4クラス)で覇を競い合った。
 5・6年の部から順に予選を行ったが、大会に向けてみんなが豊富に稽古を積んだ事がよく窺える素晴らしい出来であり、かつ全体的にレベルが上がっているため審判員からは差をつけることが大変難しいという声が多かった。特に3・4年の部は激戦となり、予選で6名を選考するところが7名の決勝進出となった。
 各クラスの決勝進出者は、まず5・6年の部では昨年の3・4年の部優勝者の廣谷悠真、同じく昨年3・4年第三位の市原一輝、昨年入賞は逃したが決勝進出の実力者、黒岩太平、昨年から着実に実力を伸ばしている早津敦貴、昨年5・6年第三位の水出蒼真、同じく昨年5・6年優勝の宮川陽聖の6名が勝ちあがった。決勝の型は早津と市原が突きの型、ほか4名は征遠鎮で臨んだ。結果、優勝、準優勝の座はほかの4名より正確さと切れの良さで宮川と水出が勝ち取った。第三位以下も大混戦であったが、特に力強さと気合の良さが際立った市原が第三位、早津が第四位を勝ち取った。四位五位は同点再試合までもつれる熱戦で観戦者からは惜しみない拍手が送られた。
 3・4年の部では昨年1・2年で準優勝の水出大翔、決勝進出常連の手賀諒菜、小田一輝、大道涼平。昨年1・2年第三位の廣谷颯人、昨年よりぐっと実力を伸ばした山本太一、昨年1・2年優勝の林海斗と錚々たるメンバーが勝ちあがった。なかでも林と廣谷は頭一つ抜け出ており、共に征遠鎮を演じたが0.5の差で林が優勝、廣谷は惜しくも準優勝となった。第三位は切れの良い突きの型を演じた水出、第四位は同じく気合の入った突きの型を演じた大道が勝ち取った。
 1・2年の部、今回は6名と少なかったが参加者は全員きびきびとした動きで経験が浅いことを感じさせないくらい全員素晴らしい演武をした。その中から経験が4ヶ月ほどであるにもかかわらずしっかりと演じた印牧蓮、気合の良い梅田文久、切れの良い山本伶奈、中村練が勝ちあがった。その中で優勝は征遠鎮を演じた中村。2年生とは思えないほどの出来で勝ち取った。準優勝は撃砕小を演じた山本。中村に負けないくらいであったが若干の差で及ばなかった。第三位は緊張からか動きがやや硬くなった梅田。第四位は印牧となった。
 一般の部も参加者が少なくなってしまったが、中学生が3名参加しており今後の彼らに期待したい。決勝進出は大学生の山本耕平、久々参戦の田中克昌、上位常連の黒岩丈介、第一回大会覇者、藤野智となった。予選トップの黒岩だったが、征遠鎮途中の肘打ちで動きが引っかかる場面があり、最破を演じた藤野に逆転を許す。優勝は正確に演じた藤野、準優勝黒岩となった。田中も十八で蹴りの際バランスを崩しその後あわててしまい残念な結果となった。あわてなければ上位2名に食い込むと思われただけに残念な三位となった。山本は征遠鎮を演じたが恵まれた体格を活かしきれず迫力に欠けた型となってしまい今回は第四位。次回に向け奮起を期待したい。
 今回も全体にレベルが高く素晴らしい大会となった。入賞した選手も逃した選手も引き続き稽古を積んで更にステップアップしてほしい。みなさんお疲れ様でした。
 
第10回福井県空手道型競技選手権大会 成績
開催日:2010年9月5日(日)
於:福井県立武道館 1階柔道小道場
主催:国際空手道連盟極真会館福井支部宮脇道場
競技クラス 順位 氏名 道場
小学5・6年の部 優勝 宮川 陽聖 成和・下六条
準優勝 水出 蒼真
第三位 市原 一輝 鯖江
第四位 早津 敦貴 鯖江
小学3・4年の部 優勝 林 海斗 鯖江
準優勝 廣谷 颯人 春江
第三位 水出 大翔
第四位 大道 涼平 鯖江
小学1・2年の部 優勝 中村 練 鯖江
準優勝 山本 伶奈
第三位 梅田 文寛 鯖江
第四位 印牧 蓮 本部
一般の部 優勝 藤野 智
準優勝 黒岩 丈介 春江
第三位 田中 克昌 大野
第四位 山本 耕平 福井大学
 
第10回福井県空手道型競技選手権大会 予選得点表
2010年9月5日(日)
No. 氏名 得点数 
小学5・6年の部 太極Ⅲ 合計 平安Ⅱ 合計 予選合計 順位
1 廣谷悠真 7.0 7.0 6.0 7.5 7.5 21.5 7.5 7.0 7.0 7.5 7.0 21.5 43.0 6
2 手賀堅丈 6.5 6.5 7.0 7.5 8.0 21.0 6.5 7.0 7.5 8.0 7.0 21.5 42.5 7
3 大橋槙 6.5 6.5 6.0 6.5 7.0 19.5 7.0 6.5 6.0 6.5 6.5 19.5 39.0 10
4 窪田匠真 6.0 6.0 5.0 6.0 6.0 18.0 6.0 6.0 5.0 5.5 5.5 17.0 35.0 14
5 早津敦貴 7.0 7.5 7.5 8.0 7.5 22.5 7.5 7.0 7.0 7.0 7.5 21.5 44.0 3
6 橋本凌 7.0 6.5 7.0 6.5 7.0 20.5 6.5 6.5 6.5 6.5 6.5 19.5 40.0 8
7 黒岩太平 7.5 7.0 7.5 7.5 7.5 22.5 7.5 7.0 7.5 7.0 7.0 21.5 44.0 3
8 水出蒼真 7.5 7.0 8.0 8.0 8.0 23.5 7.5 7.0 7.5 7.5 7.5 22.5 46.0 2
9 植村峻也 6.5 6.5 6.5 6.5 7.5 19.5 6.5 6.5 6.0 7.0 6.5 19.5 39.0 10
10 坪田悠真 6.5 6.0 5.5 6.5 7.0 19.0 6.5 6.0 6.0 6.5 6.0 18.5 37.5 13
11 鈴木隆斗 6.5 7.0 5.5 6.5 6.5 19.5 7.0 6.5 6.0 6.0 6.0 18.5 38.0 12
12 前川祐摩 7.0 6.5 6.0 7.0 7.0 20.5 7.0 6.5 6.0 6.5 6.5 19.5 40.0 8
13 市原一輝 7.0 7.5 7.0 7.5 8.0 22.0 7.5 7.0 7.5 7.0 7.0 21.5 43.5 5
14 宮川陽聖 7.0 7.5 8.0 8.0 8.0 23.5 8.0 7.5 7.0 8.0 8.0 23.5 47.0 1
小学3・4年の部 太極Ⅲ 合計 平安Ⅱ 合計 予選合計 順位
15 小田和輝 7.0 7.0 6.5 6.5 7.0 20.5 8.0 7.0 6.5 7.5 7.0 21.5 42.0 5
16 山本太一 7.0 7.5 7.0 7.0 7.5 21.5 7.5 7.0 6.5 7.5 7.0 21.5 43.0 2
17 前田悠翔 6.0 7.0 6.5 5.5 6.5 19.0 7.0 6.5 6.0 6.0 6.0 18.5 37.5 10
18 大坂龍平 6.0 6.5 7.0 6.0 6.0 18.5 6.5 6.5 6.0 5.5 6.0 18.5 37.0 11
19 平馬瑞希 6.5 6.0 6.0 6.0 6.0 18.0 6.5 6.0 6.0 5.5 5.5 17.5 35.5 13
20 窪田陸人 5.0 6.0 6.0 5.0 5.5 16.5 6.0 6.0 5.5 5.0 5.5 17.0 33.5 15
21 畔川凱雅 7.0 7.5 6.5 6.5 7.0 20.5 7.0 6.5 6.5 6.5 6.5 19.5 40.0 8
22 大道涼平 7.0 7.5 7.0 7.5 7.5 22.0 7.0 6.5 6.5 7.0 7.5 20.5 42.5 4
23 手賀諒菜 7.5 7.0 6.5 7.0 7.0 21.0 7.0 6.5 7.0 7.0 7.0 21.0 42.0 5
24 廣谷颯人 8.0 7.5 7.0 7.0 7.5 22.0 7.0 7.0 7.0 7.0 7.0 21.0 43.0 2
25 木下恭兵 5.0 6.5 6.0 5.5 5.5 17.0 6.5 6.0 5.5 5.5 5.5 17.0 34.0 14
26 岡田暖人 5.5 6.0 6.5 6.5 6.0 18.5 6.0 6.5 6.0 6.5 6.0 18.5 37.0 11
27 坂口浩介 6.0 7.5 6.0 6.5 6.5 19.0 7.0 6.5 6.5 6.5 6.5 19.5 38.5 9
28 水出大翔 7.5 6.5 6.5 7.5 7.5 21.5 6.5 6.5 7.0 7.0 7.0 20.5 42.0 5
29 林海斗 7.5 8.0 7.0 8.0 8.0 23.5 8.0 7.5 7.5 8.0 8.0 23.5 47.0 1
小学1・2年の部 太極Ⅲ 合計 平安Ⅱ 合計 予選合計 順位
30 中村練 8.5 7.0 7.0 8.0 7.0 22.0 8.0 7.0 6.0 7.5 7.5 22.0 44.0 1
31 大坂天音 6.5 6.0 5.0 6.0 6.0 18.0 6.5 6.5 6.0 6.0 6.0 18.5 36.5 5
32 印牧蓮 7.0 6.0 7.0 7.0 6.0 20.0 6.5 6.0 5.5 6.5 6.0 18.5 38.5 4
33 増田琉生 6.0 6.0 5.5 5.5 6.0 17.5 5.5 6.0 5.0 6.0 5.5 17.0 34.5 6
34 梅田文寛 7.5 6.5 6.0 6.5 6.5 19.5 7.0 6.5 6.0 6.5 6.5 19.5 39.0 3
35 山本伶奈 8.0 6.5 7.5 7.5 7.5 22.5 7.0 7.0 6.5 7.0 7.0 21.0 43.5 2
一般の部 平安Ⅱ 合計 撃砕小 合計 予選合計 順位
36 田中克昌 7.5 7.0 6.0 6.5 7.0 20.5 7.5 7.0 5.5 6.5 6.5 20.0 40.5 3
37 黒岩丈介 7.5 7.5 7.0 7.0 7.0 21.5 8.0 7.5 7.0 7.0 7.0 21.5 43.0 1
38 山本耕平 5.5 6.5 6.0 7.0 6.0 18.5 5.5 7.0 5.5 6.5 6.0 18.0 36.5 4
39 宮脇尚希 6.0 6.5 6.5 6.0 6.0 18.5 6.0 6.5 5.5 6.0 6.0 18.0 36.5 4
40 奥村玲音 6.0 6.0 6.0 5.5 5.5 17.5 6.0 6.0 5.5 5.5 5.5 17.0 34.5 7
41 宮脇颯士 6.5 6.5 6.0 6.0 6.0 18.5 6.5 6.0 5.5 6.0 6.0 18.0 36.5 4
42 藤野智 7.0 7.0 7.5 7.0 7.5 21.5 7.5 7.0 7.0 6.5 7.0 21.0 42.5 2
 
第10回福井県空手道型競技選手権大会 決勝進出者得点表
2010年9月5日(日)
クラス ゼッケン 氏名 型名 主 審 副審1 副審2 副審3 副審4 得点数 順位
5・6年の部 14 宮川陽聖 征遠鎮 7.0 7.5 7.0 6.5 7.5 21.5 1
8 水出蒼真 征遠鎮 6.5 7.0 7.0 7.0 7.5 21.0 2
5 早津敦貴 突きの型 6.5 7.0 6.5 6.5 7.0 20.0 4
7 黒岩太平 征遠鎮 6.5 6.5 7.0 6.5 7.0 20.0 4
13 市原一輝 突きの型 6.0 7.0 7.0 7.0 6.5 20.5 3
1 廣谷悠真 征遠鎮 6.0 7.0 5.5 6.0 6.0 18.0 6
5・6年の部
三位決定戦
5 早津敦貴 突きの型 7.0 7.0 6.0 7.0 7.5 21.0 3
7 黒岩太平 征遠鎮 6.5 6.5 6.5 6.5 7.0 19.5 4
3・4年の部 29 林海斗 征遠鎮 7.5 7.0 7.0 7.0 7.5 21.5 1
16 山本太一 撃砕小 6.5 6.5 6.0 6.5 6.0 19.0 5
24 廣谷颯人 征遠鎮 7.0 7.0 7.0 7.0 7.0 21.0 2
22 大道涼平 突きの型 7.0 6.0 6.0 7.0 6.5 19.5 4
15 小田和輝 征遠鎮 7.0 6.0 6.0 6.5 5.5 18.5 6
23 手賀諒菜 征遠鎮 7.0 6.5 6.0 6.0 6.0 18.5 6
28 水出大翔 突きの型 6.5 6.5 6.5 7.0 7.0 20.0 3
1・2年の部 30 中村練 征遠鎮 6.5 7.0 6.5 6.0 6.5 19.5 1
35 山本伶奈 撃砕小 6.0 6.5 6.0 6.5 6.5 19.0 2
34 梅田文寛 撃砕小 5.5 6.0 5.5 5.5 6.0 17.0 3
32 印牧蓮 撃砕小 5.5 5.5 5.5 6.0 5.5 16.5 4
一般の部 37 黒岩丈介 征遠鎮 6.0 6.0 7.5 6.5 6.5 19.0 2
42 藤野智 最破 6.5 6.5 7.5 6.5 6.5 19.5 1
36 田中克昌 十八 6.5 6.0 6.0 6.0 5.5 18.0 3
38 山本耕平 征遠鎮 6.0 6.0 5.5 5.5 5.5 17.0 4
 
第10回福井県空手道型競技選手権大会 インタビュー
2010年9月5日(日)
①今日の感想 ②今日の出来はどうでしたか。 ③これからの課題や目標など







優勝
 宮川陽聖 選手
①あんまり自信がなくて優勝は出来ないと思ったけどぎりぎりで出来てよかったです。
②3分の2ぐらいだと思います。
③こんど(交流試合)の組手は県外選手も来るのでそれも優勝したいです。
準優勝
 水出蒼真 選手
①去年はこの大会で三位だったけど今日は二位になって、一個上に上がったので良かったです。
②全力を出せたので良かったです。
③次からも型を頑張って、次は1位を獲りたいです。
第三位
 市原一輝 選手
①三位以内に入賞できてよかったです。
②90点ぐらい。全力を出せたので良かったです。
③次は優勝したいです。
第四位
 早津敦貴 選手
①今日の型の試合は初入賞できたのでよかったです。
②全力を出せたので100点ぐらいでいいと思います。
③次は優勝することです。







優勝
 林海斗 選手
①今日優勝できて良かったけど、この大会は国際大会とかで優勝する通過点です。
②100%ではなかったけど70%くらい。
③これから型の国際大会で優勝できるようにすることです。
準優勝
 廣谷颯人 選手
①三位以内に入れたのが良かったです。
②全力を出せたのが良かったです。
③これからは優勝したいです。
第三位
 水出大翔 選手
①二位か一位になると言っていたけど、メダルが取れただけでよかったです。
②自分では全力を出せたと思います。
③これからも三位以内には絶対入りたいです。
第四位
 大道涼平 選手
①四位になれてよかったです。
②いつもよりすごく良かったです。
③三位以内に入れることです。







優勝
 中村練 選手
①今日は大会を目指して練習をいっぱいしてきたので勝ったのは嬉しかったです。
②半分ちょっとくらいです。
③力を入れてもっと巧くなるように頑張りたいです。
準優勝
 山本伶奈 選手
①初めて勝ったので嬉しいです。
②100%。
③がんばります。
第三位
 梅田文寛 選手
①初めて勝ったので嬉しかったです。
②100点。
③次優勝目指します。
第四位
 印牧蓮 選手
①初めて出場して入勝できたので本当に嬉しいです。
②100点です。練習の時と同じように集中してできました。
③組手の試合でも入賞できるように一生懸命頑張りたいです。



優勝
 藤野智 選手
①終始ぐだぐだだったんで・・・、自分は本部道場や社道場で子供指導してるんですけど結構えらそうなこと言ってるわりに自分が一番出来てなくて・・・、自分が思っていた以上に独りよがりの部分もあったのでもうちょっと精進していきたいと思います。
②何点かといわれると30点。ぜんぜんだめでした。
③とにかく練習することだと思います。数が足りないのでもうちょっと反復稽古しないとこういう場では話にならないなと。今5・6年の子らが来年も中学生で続けてたら僕らなんか予選落ちなんで、彼らに負けないように頑張りたいと思います。
準優勝
 黒岩丈介 選手
①まだまだですね。また今度はみんなの型と違う型で挑戦します。
②出来は一応入賞したので100点にしときます。
③とりあえず黒帯取れるようにもう少し精進することです。
第三位
 田中克昌 選手
①練習不足でしたねホントに。でも大野道場生の方にはいろいろ手伝いしてもらったので感謝したいと思います。
②ぜんぜんだめです。久しぶりに型の大会に出たので緊張してたのもあって普段の半分の力も出せなかったんじゃないかと。
③もう一回来年出られたら出たいと思っています。それに、出るとしたら今日よりもっと良い型演じられたら良いなと思います。
第四位
 山本耕平 選手
①経験自体は皆さんよりちょっと少ないんですが四位に入らせていただきましたので来年もまた挑戦してこのまま上をめざして行きたいと思います。
②決勝は、自分ではまだまだだと思いましたのでまた頑張っていきたいです。
③予定が合えばこれから組手のほうも当然大会に出たいと思います。
 
第10回福井県空手道型競技選手権大会 新聞記事
2010年9月7日(火)
福井新聞に掲載されました。
(クリックすると大きくなります)
2010年9月8日(水)
日刊県民福井に掲載されました。
(クリックすると大きくなります)
 



国際空手道連盟極真会館 福井支部 宮脇道場
(C) IKO Fukui All right resaved.